緊急時避難準備区域内(20〜30キロ圏内)にある【よつば保育園】は、休園しながらも、安全区域(30キロ圏外)の鹿島区において臨時保育園『なかよし保育園』を開いておりました。市内私立保育園三園(よつば保育園・北町保育所・原町聖愛保育園)が地域管理の公民館にて合同で保育していました。 9月末日の緊急時避難区域指定の解除を受け、10月11日より原町区の本園にて保育を再開となり現在に至ります。しかしながら現在の園児数は昨年4月入園予定者の約5割…苦難の道は続きます。全国のたくさんの皆様のご支援を頂きながら、今日まで続けてこられましたこと、深く感謝申し上げます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  日テレ系列放送のドキュメンタリー番組 NNNドキュメント でよつば保育園の取り組みが特集されました。ぜひご覧ください。11月20日(日)夜に放送され、たくさんの励ましの声を頂きました。
セシウムと子どもたち 立ちふさがる“除染の壁” 投稿者 gataro-clone Yoshiyuki Kondo | バナーを作成

2011年09月04日

【 よつば保育園除染活動〜5日目〜 】


8月23日(月)

いよいよ、よつば保育園の除染活動も最終日を迎えました。

途中雨の日が2日間も入ったこともあって長引きましたが、

これが逆に良い結果になりました。

雨が降ったおかげで、土ぼこりが立たずに作業ができました。

表土が乾いている中で作業をしていれば、

(放射性物質の付着した)土ぼこりが舞い、結果線量の下がる度合いが低くなったと思われます。

やはり、よつば保育園はツイてるんですね。

今日の主な除染活動は、園庭の表土削りです。

英高さんによる、とても丁寧な表土削りがなされました。

image/2011-09-04T20:58:24-2.jpg

遊具周りは、重機では削れないので…人力です。

image/2011-09-04T21:03:25-2.jpg

ブランコに乗る付近も線量が高かったので、その分多めに削りました。

image/2011-09-04T21:03:25-3.jpg

英高の作業員の方も、心を込めて掘ってくれているのがとてもうれしいのです。

線量を計る担当の安心安全プロジェクトの田中さんと連係して、

事前にモニタリングしていた

線量の高かったポイントごとに1ヶ所1ヶ所を測りながら、

下がるまで徹底的に削ってくれています。

これが大事なのです。

園庭を一律5cm、花壇を一律15cm削るのが、

行政から依頼業者に来たマニュアルによる指示です。

でも、当園での表土を削る作業では、実際は一律5cmなんてやり方はしませんでした。

子どもが遊ぶ園庭は基本的にデコボコしていますから、一律に削っても意味がないのです。

すべり台の下りる付近、プランコの下、大型コンビネーション遊具周り…。

特に砂場周りは5cmどころか、10cm以上掘ってやっと線量が下がっています。

砂場の中にいたっては、20cm以上掘って砂を取り除いています。

…だいじなのは、“いかにして下げるか”です。

線量が高い所は高いなりに多く削る必要があるということで、

逆に言えば、そうしなければ線量は下がらないということです。

例えば、下の写真は花壇の表土を削ったところですが、

花壇の中でも、樹木の生えていた根本は線量が高くなっていました。

ピンポイントで測っていくことでより多く根本付近の表土を削る必要があることがわかりました。

image/2011-09-04T20:58:24-5.jpg
(左下のオレンジの帽子をかぶっているのが計測担当の田中さん)

つまり、

事前モニタリング
  ↓
表土を削りながらのモニタリング
  ↓
事後モニタリング
  ↓
線量の高かったポイントを再度除染
  ↓
最終モニタリング
  ↓
定期的なモニタリング

という一にも二にもモニタリングという流れ作りが重要と考えます。

image/2011-09-04T21:24:17-3.jpg



尚、この日は、よつば保育園北東側の原っぱの除染(草刈り)も行いました。

保護者のお父さんが農家で、そちらでお使いの大型農機具(草刈り機)をお持ち頂き、広大な原っぱの草刈りをして頂きました。

image/2011-09-04T20:58:24-3.jpg

なんと全体の草刈り時間は…あっという間の15分!!!なんという短さ!!!
やっぱり機械には勝てません。。。ありがたい。

image/2011-09-04T20:58:24-4.jpg

完了後の原っぱ(乳児園西町園北側)

image/2011-09-04T21:24:17-1.jpg

完了後の原っぱ(よつば保育園北側)

image/2011-09-04T21:03:25-5.jpg

かなり刈り込みましたが…結果的には線量を下げることにはつながりませんでした。

もちろん、やってみてわかったことではありますが…。

やはり、表土を削らないと厳しいようですね。


本日で、よつば保育園の除染活動は終了です。

除染結果(数値)とレポ−トにつきましては、改めてアップ致します。

今回の除染においてご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。

やはり、民間での除染組織作りが急務と痛感いたしました。

…それにしても、たくさんのマスコミ関係者がおいでいただき、除染について取材されていましたが…市の関係者が一人として来ることはありませんでした。やはり“民間の施設”には関心がないようですね。
 




posted by ヨシユキ先生 at 22:52| 福島 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 よつば保育園除染活動〜4日目〜 】


8月21日(日)

今日は雨で除染作業はお休みです。

ただ、午前中だけ高所作業車をお貸し頂けるということなので

やり残していた北側2階の壁を除染

image/2011-09-02T11:25:47-3.jpg

間近で見ると迫力ありますね。

image/2011-09-04T20:58:24-1.jpg

高橋中央産婦人科の高橋亨平院長が様子を見においでくださいました。

image/2011-08-27T01:58:36-4.jpg

東京からボランティアでおいでの榮美貴子院長とも偶然お会いしました。

image/2011-09-02T11:25:47-4.jpg

 
posted by ヨシユキ先生 at 21:21| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 よつば保育園除染活動〜3日目〜 】


8月20日(土)

本日は23日(火)の表土剥ぎ作業に向けて、園舎の除染を終わらせねばなりません。

雨のおかげもあり、日程が変更となったことも幸いしました。

高い所の除染を高圧洗浄機ですることで、
建物に付いた放射線は(汚染水の飛沫として)飛んで表土に付着します。

ですから、高い所を先に除染し、最後に表土を剥ぐのが理想的なのです。

表土を剥いだ後に高圧洗浄機を使えば、
せっかく剥いだ放射線量が下がった土を再び汚染してしまうことになってしまいます。

石川建設の齋藤現場監督と英高の岡社長と相談して、無理言って日曜日に変更して頂きました。

特に齋藤監督には、新設のよつば乳児保育園西町園建設時の現場監督としてお任せしていた時から大変お世話になっており、いろんな無理を聞いていただいておりました。本当に安心感があります。改めて感謝感謝です。

…というわけで、本日は園舎と園舎周りを徹底除染です。

本日は、高所作業車を使って高い所の除染です。

image/2011-09-02T10:34:16-4.jpgimage/2011-09-02T10:34:16-5.jpg

この高所作業車…諸井緑樹園さんからのご提供によるものです。

諸井専務のお子さんはもちろん、よつばっ子です。

我が子のために体を張って仕事をする父さん…いい背中見せてるよ!!

必ず子どもたちは父親の背中見て育つよ!!!

それにしても…よつば保育園の父さん方は、本当に熱い!!!

余談ですが…保護者会というと、役員はお母さん方ばかりというのが普通ですが

よつば保育園保護者会役員は、なぜか父さん方ばかりなんです。

だから、他の園の保護者会との交流会議でご一緒させていただくと

当園だけが男ばかりで、オラオラ〜!イケイケドンドン!的な雰囲気なんですよ。

でも色気がない代わりに、子育てに対しての熱い思いはムンムン出してますよ。

そういう意味では、保育園と保護者との一体感は強いと思います。

…というわけで、今回の除染に関しても、保護者の方々が積極的に除染活動に参画しています。

ご提供いただいた高所作業車ですが、今回の除染作業においてとても大きな働きをしてくれました。

むしろ、これがなかったらどうなっていただろう!?というくらい

“なければならないもの”というものでした。

足場を組んでやったなら、大変な時間と費用がかかったことと思います。

また、高圧洗浄機で洗浄する時の水をかける角度がほぼ平行だったり、下からだったのも効果的でした。

屋根の隙間は上から洗浄するよりも下からの方が、水が隙間に入り込んだ泥を掻き出しやすいのです。

ですから、屋根の上に上っての作業より高所作業車からの高圧洗浄の方がよりキレイになるんですね。

諸井さん、ありがとう!!!


さて、別部隊は玄関前の側溝の除染です。

側溝には大量の砂が入り込んでいました。砂場の砂が入り込んだのですね。

一生懸命掻き出してくれているボランティアの方。

image/2011-09-02T10:34:16-3.jpg

掻き出すとこのようにキレイになりました。

image/2011-09-02T10:42:28-2.jpg

それぞれの持ち場の役割をキッチリ果たしています。

かと思うと、また別の部隊は、女装…じゃなくて除草作業。。。

よつば保育園の北側にある“原っぱ”の除草です。

実はこの原っぱは、当園の所有地ではないのです。

ご近所の地主さんが、当園園児が走り回ったり、虫を探したり、草花を採集できるよう“あえて原っぱのままに”していただいているのです。

駐車場にもアパートにもせずに、あえて原っぱのままにしておいて頂けるご厚意にいつも感謝しています。

今回は、その原っぱも、除染も兼ねて日頃のお礼の気持ちを込めて

こちらで草刈りをすることにしました。

草刈り機による草刈り初体験のボランティアの方々も熱心に作業してくれました。

image/2011-09-02T10:45:38-1.jpg

見てください、色が違うでしょ〜!?

image/2011-09-02T11:23:19-3.jpg

近くで見ると、丁寧な作業なのがよくわかると思います。

image/2011-09-02T10:42:28-5.jpg

刈った草は、数ヶ所にまとめて積み上げました。

あとでトラックに積んで、埋設場に運ぶのです。

image/2011-09-02T11:25:47-1.jpg

高さは1m以上になり、トラックに積むのが大変でした。

そして同時進行で、職員による室内(2階教室)除染活動を行っています。

image/2011-09-02T11:23:19-1.jpgimage/2011-09-02T11:23:19-2.jpg

トモユキ保育士長も屋根に上って雨どいの除染です。

image/2011-09-02T10:42:28-4.jpg

除染前の雨どいが

image/2011-09-02T10:45:38-3.jpg

除染後はこんなにキレイに!!

image/2011-09-02T10:45:38-4.jpg

高所作業車のお二人(吉田さんと諸井さん)は

image/2011-08-27T02:17:12-1.jpg

2階屋根の雨どい部分や

image/2011-09-02T11:23:19-4.jpg

玄関上の2階壁面部分を高圧洗浄機で丁寧に除染しています。

image/2011-09-02T10:45:38-2.jpg

と思えば、そつなく1階部分の除染も進めています。

image/2011-09-02T10:45:38-5.jpg

のき下も丁寧に除染しています。

image/2011-09-02T10:42:28-3.jpg

一方、埋設場では、予想以上に埋設する樹木・草花・土が多くなったこともあり、
6m×6m×1.5mの穴をもう一つ掘ることになりました。

image/2011-09-02T10:34:16-1.jpgimage/2011-09-02T10:34:16-2.jpg

これで明日は表土剥ぎがガンガンできますね。

今日は、安心安全プロジェクトの皆さんとボランティアと保護者と園の職員が連携しながら、一人一人がベストを尽くした除染dayとなりました。

少ない人数(20人弱程度)でも、一人一人が熱意を持って除染作業にあたった結果、それが下がった数値に結びついたのだと思っています。


かなり充実した達成感のある一日となりました。

ちなみに、今回のよつば保育園の除染に関して、行政は全く関わっていませんので念のため



  

 
















 



posted by ヨシユキ先生 at 17:10| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
                                                                                                                                                                                                                            ☆★平成24年1月よつば乳児保育園西町園開園!★☆ ☆★☆保育園ができるまでの様子をぜひご覧ください!!☆★☆ ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ PAP_0970.JPG ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑                                                                                                                                                                                                                                                    

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。