9月24日(土)と25日(日)は
@よつば保育園の第三次除染と、
Aよつば乳児保育園西町園の除染(初回)
そして、
Bよつば乳児保育園西町園内の備品遊具の組立設置作業です。
よつば保育園の除染は既に第二次まで終えましたが、
今回は第三次として、園庭西側の植栽のあったエリアと、
門扉横の花壇や植栽のあったエリア、そして木製遊具の撤去です。
園庭西側は、表土を10cm近く削ったにもかかわらず、
放射線量がやや高め(植木の根っこ付近で0.4)でしたので
思い切って、植木の根も掘って取り除き表土をさらに5〜10cm削ることにしました。
除染メンバーは、ヨシユキ&トモユキブラザーズの二人に、保護者、
さらに私がツイッターやブログやサイトで呼びかけておいで頂いたボランティアの皆さん。
どうです?皆さんのイイ顔!!熱いねぇ!!
トモユキ先生も慣れた手つきでジェイソンに
根っこもきれいに取りました。
表土は土嚢袋に入れて、運びました。
とりあえず陰の園児が行かない場所に
土嚢袋を仮置きです。
ボランティアの皆さんのご協力があってこそ!です。
お昼はみんなで輪になり、弁当を食べて、情報交換をします。
よつば保育園園庭東南側にあったSLも
やはり木が放射線を吸着して下がらないため、
思い切って撤去します。残念です。
門扉横の花壇にも根っこが残っていましたので、
掘り出して撤去です。
この根っこのやつがなかなかしぶとくて、
抜けないのです。引っ張っても引っ張っても。
ですから、みんなで抜くことにしました。
そう!まさしく「大きなかぶ」をやるのです。
その様子をご覧ください。
最初は余裕の笑顔。
うんとこしょ、どっこいしょ!!!
まだまだかぶは抜けません。はは。
いやーなかなかの役者揃いですなぁ。
除染の中でもこんなお楽しみはあってもいいでしょう。
さて、よつば乳児保育園西町園の中では
備品遊具の組立設置作業が行われました。
こちらのボランティアは、社協のボラセンを通しておいで頂いた皆さんです。
(24日)
(25日)
↑24日と25日の二日連続で手伝ってくれた方が2名いらっしゃいました。感謝!!
ちなみに南相馬市社協のボラセンでは、
“除染”と名のつくものの業務は一切受付不可!とのこと。
よって、室内の業務のみです。
納得いきませんが、ボランティアさんが悪いわけでは全くありません。
ボランティアの皆さんは、外の業務をする方も、中の業務をする方も
どちらも皆さん一生懸命やっていただいています。
室内の備品・遊具組立の様子をご覧ください。
よつば乳児保育園の園庭が芝生でしたので、
これも思い切って芝生を剥がすことにしました。
もったいないけど、徹底的にやる!と決めた以上は仕方ありません。
ちなみに、放射線量は
芝生が張ってある時、
芝生の上5cmで↓
芝生の上1mで↓
芝生を剥がした時、
芝生の上5cmで↓
やはり、下がりましたね。
いや、下がった…のではなく、下げた…のですよ。
みんなの力の結集の結果と言えますね。
ラベル:除染