緊急時避難準備区域内(20〜30キロ圏内)にある【よつば保育園】は、休園しながらも、安全区域(30キロ圏外)の鹿島区において臨時保育園『なかよし保育園』を開いておりました。市内私立保育園三園(よつば保育園・北町保育所・原町聖愛保育園)が地域管理の公民館にて合同で保育していました。 9月末日の緊急時避難区域指定の解除を受け、10月11日より原町区の本園にて保育を再開となり現在に至ります。しかしながら現在の園児数は昨年4月入園予定者の約5割…苦難の道は続きます。全国のたくさんの皆様のご支援を頂きながら、今日まで続けてこられましたこと、深く感謝申し上げます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  日テレ系列放送のドキュメンタリー番組 NNNドキュメント でよつば保育園の取り組みが特集されました。ぜひご覧ください。11月20日(日)夜に放送され、たくさんの励ましの声を頂きました。
セシウムと子どもたち 立ちふさがる“除染の壁” 投稿者 gataro-clone Yoshiyuki Kondo | バナーを作成

2009年02月20日

【 防犯ベル 】

最近は何かと物騒な事件や、事故が増えてきています。
当南相馬市でも、不審者が連続して発生しているようです。

そこで当園では昨日より全職員に“防犯ブザー”を持たせることにしました。
園児を散歩に連れて行く時にはこれを必ず携帯していき、
不審者が接近してきたらこのブザーを鳴らすというものです。
基本的に保育園の登園・降園は保護者同伴ですから、
園児個人に防犯ブザーを持たせる必要はありませんが、
職員が子どもを守るために持たせることは必要と考え、
今月より持たせることと致しました。

実際にはブザーを押すことにならないほうがいい訳なのですが、
“安全確保”という意味ではやはり必要かなと思っております。

最後に、南相馬市教育委員会から来た通達の安全確保の方法内容を
ご紹介します。

○危険を感じたら、大声や防犯ブザーで周りの大人に助けを求めたり、近隣の家や商店へ逃げ込んだりする。

○不審者を見たら、すぐに警察署へ通報する。

○遠回りでも、照明の明るい道や人通りの多い道を選んで通る。

○園にも連絡をする。

○知らない人に声をかけられても近づかない。

○なるべくグループで行動し、一人になるのを避ける。

防犯ブザーは↓↓。ピンを抜くと100デシベルの大きな音が鳴り響きます。
090219_1250~01.jpg   
ラベル:防犯ベル
posted by ヨシユキ先生 at 10:14| 福島 ☁| Comment(0) | よつばの工夫あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
                                                                                                                                                                                                                            ☆★平成24年1月よつば乳児保育園西町園開園!★☆ ☆★☆保育園ができるまでの様子をぜひご覧ください!!☆★☆ ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ PAP_0970.JPG ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑