緊急時避難準備区域内(20〜30キロ圏内)にある【よつば保育園】は、休園しながらも、安全区域(30キロ圏外)の鹿島区において臨時保育園『なかよし保育園』を開いておりました。市内私立保育園三園(よつば保育園・北町保育所・原町聖愛保育園)が地域管理の公民館にて合同で保育していました。 9月末日の緊急時避難区域指定の解除を受け、10月11日より原町区の本園にて保育を再開となり現在に至ります。しかしながら現在の園児数は昨年4月入園予定者の約5割…苦難の道は続きます。全国のたくさんの皆様のご支援を頂きながら、今日まで続けてこられましたこと、深く感謝申し上げます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  日テレ系列放送のドキュメンタリー番組 NNNドキュメント でよつば保育園の取り組みが特集されました。ぜひご覧ください。11月20日(日)夜に放送され、たくさんの励ましの声を頂きました。
セシウムと子どもたち 立ちふさがる“除染の壁” 投稿者 gataro-clone Yoshiyuki Kondo | バナーを作成

2011年02月03日

お正月遊び【 凧あげ 】


1月12日(水)

パンダ2組のお正月遊び【凧あげ】をしました。

隣りの空き地に集まって、みんなで走りながらの凧あげです。

凧は、スーパーのビニール袋を使って作ったうさぎの凧です。


PAP_0145.JPG

PAP_0144.JPG

スピード感、伝わるこの1枚!!

PAP_0152.JPG

走るスピードが落ちると、凧はあがりません。
それでもみんな、笑顔、笑顔!!!


PAP_0151.JPG

PAP_0153.JPG

PAP_0154.JPG


ラベル:凧あげ
posted by ヨシユキ先生 at 14:31| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

【 おゆうぎ会練習 】


ただ今おゆうぎ会に向けて

猛練習中です。

どんどん上手くなってきていますよー。

25日の本番が楽しみです。

ではその練習風景をどうぞ。


PAP_0626.JPG
PAP_0625.JPG
PAP_0624.JPG
PAP_0622.JPG
PAP_0621.JPG
PAP_0620.JPG
PAP_0619.JPG
PAP_0618.JPG
PAP_0617.JPG
PAP_0616.JPG
PAP_0615.JPG
PAP_0614.JPG
PAP_0613.JPG
PAP_0612.JPG
PAP_0611.JPG

ラベル:おゆうぎ会
posted by ヨシユキ先生 at 00:13| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

【 学研保育用品展示会 】


11月9日(月)

仙台で開催されている保育展示会に行ってきました。

主催は、学研です。

新しく企画された商品を見てきました。

新しくできる保育園で使えるものもたくさんありました。

保育に関わる教材や遊具もどんどん進化しているのですね。

もちろん、
使い方次第なのですが。(そこが一番大事)
GRL_0003.JPG
GRL_0004.JPG
GRL_0005.JPG
GRL_0006.JPG

PAP_0022.JPG


ラベル:展示会 学研
posted by ヨシユキ先生 at 21:42| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

【 七五三詣り 】


10月28日(木)

ゾウ2組とパンダ1組の子供たちを連れて

三嶋神社へ七五三詣りに行ってきました。

もちろん、徒歩でです。

パンダ1の子供たちはがんばって歩きました。


CA3C0038.JPG

CA3C0039.JPG
CA3C0040.JPG

CA3C0041.JPG
CA3C0042.JPG

CA3C0043.JPG
CA3C0044.JPG

事故や病気などなく、無事に大人になって欲しいものだと改めて思いました。


ラベル:七五三詣り
posted by ヨシユキ先生 at 19:55| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

【 プール遊び 】


8月20日(水)

本日も真夏日のため、プール遊び&水遊び&色水遊び&しゃぼん玉遊びです。

DVC00054.JPG
DVC00051.JPG
DVC00055.JPG
DVC00049.JPG
DVC00050.JPG
DVC00060.JPG
DVC00062.JPG
DVC00061.JPG



ラベル:プール遊び
posted by ヨシユキ先生 at 18:11| 福島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

【 乳児園のプール遊び 】


7月28日(水)

よつば乳児保育園(南町)のプール遊びも見てきました。

職場体験の学生さんも一緒にハイポーズ!!

PAP_0019.JPG

PAP_0020.JPG

PAP_0021.JPG

PAP_0022.JPG

PAP_0023.JPG

posted by ヨシユキ先生 at 18:58| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 プール遊び 】


7月28日(水)

今日も真夏日。暑い〜!!

PAP_0011.JPG
PAP_0012.JPG
PAP_0016.JPG
PAP_0018.JPG
ラベル:プール遊び
posted by ヨシユキ先生 at 18:52| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

【 プール遊び 】


7月21日(水)

連日の猛暑で毎日プールに入っています。
ではそのプール遊びの様子をご覧ください。

PAP_0033.JPG
PAP_0034.JPG
PAP_0035.JPG
PAP_0041.JPG
PAP_0046.JPG
PAP_0070.JPG
PAP_0071.JPG
PAP_0074.JPG


ラベル:プール遊び
posted by ヨシユキ先生 at 20:43| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

地域交流【 新じゃがが届きました! 】


7月17日(土)

ご近所の方から、新じゃがをたくさん頂戴しました。

保育園のすぐ近くの畑で作られているじゃがいもです。

「小さいよ〜」と言われてましたが、逆に子どもたちにはちょうどいい大きさです。

小さいながらも、美味しさがギュッと詰まっていそうですね。

ありがとうございました。


PAP_0733.JPG


ラベル:新じゃが
posted by ヨシユキ先生 at 18:32| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

【 いちご収穫〜! 】


6月10日(木)

よつば保育園の畑で栽培している、いちごの収穫です。

パンダ1組の子どもたちで収穫し、みんなで食べました。


PAP_0674.JPG

PAP_0675.JPG

PAP_0676.JPG

PAP_0677.JPG


とても甘くて、小さいけど美味しさがギュッと詰まっている…そんないちごでした。

ラベル:いちご
posted by ヨシユキ先生 at 19:56| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

【 ブロック遊び 】

4月24日

夕方、私もホールに入って子どもたちと一緒に遊びました

ブロック遊びです

子「ヨシユキせんせい〜、なにつくる〜??」

ヨ「…そうだなぁ…よーし、でっかいタワーつくろうか〜!?」

ヨ「てんじょうにとどくくらいのたかーいタワーつくろう!!」

子「みんなでつくろう!!」

ヨ「どうせならふたつつくろうよ〜きょうそうだ〜!」

子「いろはなににする〜?」

ヨ「すきないろをつかっていいよ〜!」


などと言いながらみんなで作っていると

どんどんお迎えがきて、作る子どもの数が減っていきます…。

ヨ「おーい!みんながんばらないとかんせいしないぞ〜!」

…結局は、時間と人数が足らず…天井までの塔は完成しませんでした。

それで途中から“塔”から“巨大望遠鏡”に変わり、

最後には、子どもの体がスッポリ入る“鎧(よろい)”(土管?)になってしまいました。

でも、君達なかなか似合うね。。。

PAP_0246.JPG

PAP_0247.JPG

壊すのがもったいないような気がしましたが…泣く泣く壊しました。

まっ、いいかぁ〜。壊すのも子どもたちは楽しんでるし…。

またみんなでつくろうね。手(グー)

今度こそは、天井まで届くデッカイ塔を!!!






 
ラベル:ブロック
posted by ヨシユキ先生 at 21:12| 福島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

【 小学校入学式 】

4月6日(火)

この日は、原町区内全小学校の入学式でした。

私は昨年度、原町第一小学校の入学式に列席しましたので

今年度は、原町第三小学校の入学式に伺いました。

CA3C0013.JPG

原町第三小学校は、今年度ウチの卒園児12名が入学します。

ちなみに一番多いですね。(次は原町一小で8名)

12名の卒園児の晴れ姿を一目見たく、ワクワクしておりました。

きちんと座っていられるかなぁ…?

呼ばれたらちゃんと返事できるかなぁ…?

ヨシユキ先生のこと、気がついてくれるかなぁ…?

などなど心配もありました。

私は来賓席に座っておりましたので、
園児がよく見えました。

おっ!!入場してきた〜!!と興奮しながら見てました。

新入園児のお名前を呼ばれて…きちんと大きな声で返事してましたね。

さすが姿勢チャンピオン!!
背筋を伸ばして姿勢よく座っていましたね。

とてもうれしくなりました。

そして何よりもうれしかったのは、

来賓紹介で私の名前が呼ばれた時に、

ウチの子(卒園児)たちみんなが

「あっ!ヨシユキ先生が来てる〜!!」
ってうれしそうな顔を見た時ですね。

一人ひとりきちんと目を合わせて、ほほ笑むことができました。

ジーンときたなぁ。

みんな立派だよ。。。成長したなぁ。。。

式の終わりに、お父さんの一人とご挨拶した時に、

「○○くん、立派でしたね。」と声をかけたところ

そのお父さんから握手を求められ、お礼の言葉を頂きました。

お父さんの目には涙が滲んでいました。

その子はちょっと元気な子で、親としてもご苦労があったのだと思います。

でも入学式での立派な態度を見て、我が子の成長に感動したのでしょう。

私も同様に感動しました。


別の保護者からも
「よつば保育園でよかったよ。」と言って頂き、

そう言ってもらえたことが何よりもうれしいことです。

式が終わってから、子どもたち一人一人の頭をなでてお祝いの言葉をかけてきました。

本当にイイ笑顔わーい(嬉しい顔)でした。

園に戻ってしばらくすると、
入学式に出てた子たちがあいさつに寄ってくれました。

ではその写真をご覧ください。
柔らかい光が差し込んでいる春の暖かさが伝わる1枚です。

100406_1201~01.jpg

100406_1526~01.jpg


またいつでもおいで!!!!

ラベル:小学校 入学式
posted by ヨシユキ先生 at 20:51| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

【 年度最終日のおそうじ 】

3月31日(水)

平成21年度最終日です。

この日は、卒園児も含めての大掃除です。

特に、玄関の下足箱については、
クラスも変わり、下足箱の名前の位置も変わるため
ラベルをはがし、きれいにしなければなりません。

卒園児の最後のお仕事ですね。
今まで自分たちが使ってきた下足箱を
これからは後輩が使っていくのですから、
泥で汚れたまま渡すわけにはいきませんよね。

では、その様子をご覧ください。
気持ちを込めてぞうきんで拭いている様子がわかります。

100331_1048~02.jpg

100331_1048~03.jpg

100331_1048~01.jpg

おかげでピカピカになりました。
こんなにきれいだと次に入る後輩もきっとうれしいね。

ありがとう。


そして、さようなら!!

小学校に行っても、その笑顔でがんばってね。わーい(嬉しい顔) 

posted by ヨシユキ先生 at 20:12| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

【 卒園式予行練習 】

3月16日(火)

卒園式予行練習を行いました。

20日の卒園式に向けての総練習です。

入場時の歩き方

証書の受け取り方

礼の仕方

などなど本番に向けて指導しました。

当日はきっとカッコイイとこ見せてくれるでしょう。

ではその一部をどうぞ。

CA3C0012.JPG

CA3C0013.JPG


卒園式まで、あと4日。。。。。

…練習なのに、ジーンときます。

  
ラベル:卒園式 予行練習
posted by ヨシユキ先生 at 11:03| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

【 避難訓練引継ぎ会 】

3月8日(月)
【 避難訓練引継ぎ会 】が行われました。

これは、現年長のゾウ2組が今月末に卒園するにあたって
「幼年消防クラブ」を現年中のゾウ1組に引き継ぐというものです。

防災・防火意識を子ども自身に持ってもらうために
よつば「幼年消防クラブ」は活動しています。

先般の防火パレードもその一環ですね。

さて、まずは担当の先生から
『防災ダック』カードを使って質問形式での指導です。

Q.火事の時にはどうする〜?

A.口に手をあてて煙を吸わないようにして逃げる〜!
CA3C0006.JPGCA3C0007.JPG

Q.地震の時にはどうする〜?

A.物が落ちて頭に当たらないように手で頭を守り小さくなる〜!
CA3C0004.JPGCA3C0005.JPG

Q.知らない人が誘ったらどうする〜?

A.「行かない!!」って大声で叫ぶ〜!
CA3C0008.JPG

続いては、引継ぎ式です。

ゾウ2組の子ども代表から
CA3C0009.JPG

ゾウ1組の子ども代表へたすきとバケツと防災ずきんを渡します。
CA3C0011.JPG

引き継ぎ式完了です。
おお〜!!凛々しいね。
CA3C0012.JPG

最後はみんなで映写会。火事がテーマの防火フィルムです。
CA3C0013.JPGCA3C0014.JPG

たすきが代々受け継がれていく…

…まるで、箱根駅伝のような重いたすきですな。



  
posted by ヨシユキ先生 at 11:09| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

【 雪遊び 】

今年はいつもの年より雪が降っています。雪

よって去年は一度しかできなかった雪遊びも
今年は3回以上も雪遊びができています。

パンダ2組の子どもたちで
雪遊びをしました。

色水を使って雪に色をつけます。
あお・あか・きいろの3色です。

PAP_0883.JPG

それでは遊んでいる様子を

PAP_0879.JPG
PAP_0881.JPG
PAP_0884.JPG
PAP_0882.JPG

かき氷みたいで美味しそう〜!!!

…でも、食べちゃダメだよ。わーい(嬉しい顔)

 
ついでに私も雪遊びをば…。
今回は雪玉を使ったスノーキャンドル製作を。

@雪玉をたくさん作って
A交互にくっつけて乗せていき
B立体的にしていきます

コツをつかまないと、雪玉が崩れてしまうのです。

完成!!!!

となりの雪像は、先生が作った“うさぎ”と“ミニ雪だるま”です。

PAP_0928.JPG

昼間だとなんてことないただの雪玉の塔にしか見えないのですが。

PAP_0929.JPG

夜になって灯りを点すとこんな感じに…。
雪玉の隙間から明かりが漏れて、なかなか幻想的でしょ?

PAP_0927.JPG

これで今年は最後のスノーキャンドル作りです。
名残り惜しいなぁー。

 

posted by ヨシユキ先生 at 17:59| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

【 雪遊び&スノーキャンドル作り 】

2月2日(火)の午後から
【 雪遊び&スノーキャンドル作り 】
を年長ゾウ2組の子どもたちと行いました。

ここ南相馬市は冬でもほとんど雪は降りません。
内陸の福島市や会津若松市などは同じ福島県でもかなり雪がふりますが、この南相馬市を含む浜通り地方は雪はなぜか降らないのです。

ですから、冬は雪遊びがなかなかできないのですが、
今年は前日の1日夜に雪が積もるほど降りましたので、
今年初めての雪遊びをすることができました。

前日1日夜に降っている様子です。
風もあって、門扉の上の“ゾウくん”&“ワンちゃん”も
凍えていますね。
CA3C0823.JPGCA3C0822.JPGCA3C0825.JPG

翌2日朝の園舎北側原っぱの白銀の世界です。
園舎のシルエットと重なってキレイですね。
玄関前の園庭も雪が積もりました。
CA3C0828.JPGCA3C0829.JPG

さぁ、いよいよ園舎北側の原っぱで、雪だるま作りです!!
原っぱだけに、雪玉をコロコロ転がしていると草が一緒にくっついて
真っ白な雪だるまにはなりません。
大きくなりすぎて、転がせなくなった子もいましたね。
CA3C0830.JPG
CA3C0831.JPG
CA3C0833.JPG

門扉前に完成した雪だるまくん。かなり草や石がついてます。
CA3C0854.JPG

スノーキャンドルも作っていきます。
スノーキャンドルの作り方はいたって簡単!!
バケツに雪をつめて(かなりしっかりと詰め込むこと)
CA3C0832.JPG
そのバケツをひっくり返して
ひっくり返した雪の下部を掘り
CA3C0834.JPG
キャンドルを置くスペースを作ります。
火のついたキャンドルを置いたら、
CA3C0836.JPG
風が中に入って火が消えないように
入口にフタをします。
CA3C0837.JPG
あとは雪の部分にいろんな装飾をしていきます。
削ったり、石を埋め込んだり、草を差したり…
この部分は子どもの創造力ですね。
ちょうど節分が翌日ということもあり、
鬼の顔を作った子どももいましたよ。
CA3C0846.JPG
CA3C0835.JPG

以上、シンプルなやり方ですので子どもでも作れるはずです。

こうしてみんなで作ったスノーキャンドル45体を
門扉から玄関までの間に並べ、お迎えの方に見てもらえるようにしました。
CA3C0838.JPG
CA3C0847.JPG

真っ暗になるとさらにイイ感じに…。
CA3C0842.JPG
CA3C0852.JPG

お迎えの保護者の皆さんからは、スノーキャンドルを見て
『きれいだねー!』『こんなの作ったことない!!』『イルミネーションよりキレイ!』
という声が上がっていました。

…翌日はやはり晴天で、朝からの暖かい日差しが雪をガンガン溶かしていきます。
嗚呼!!どんどん溶けて形が崩れていく〜!!
CA3C0855.JPG

夜のうちはこうだったのが…
CA3C0849.JPG

次の日の朝には…
CA3C0856.JPG

なんか…昇天する前に、笑っているような…。

グラスキャンドルも置いてみました。
CA3C0850.JPG
CA3C0851.JPG
CA3C0853.JPG

私は毎年この“スノーキャンドル”を作るのが楽しみです。
スノーキャンドルの中の柔らかい灯りがゆらいでるのを見ると、
なんかホッとするのです。

キャンドルの炎ってなんか温かいですよね。

寒い季節の中、汗をかきながら
一生懸命みんなで作ったスノーキャンドル。

だからこそ、気持ちまであったかくなれるのかな…
なんて思ったりします。

また来年、雪が降ってくれることを祈っています。




posted by ヨシユキ先生 at 19:53| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

【 川の生き物 】

ただいま保育園玄関内の水槽(60cm)には
ヤマメくん(さん?)が住んでいます。
もちろん、養殖モノではなく、天然モノですよ。

このヤマメは園の隣に流れている笹部川にいる魚です。
ヤマメは渓流の女王と呼ばれるほど美しい魚で、
川の中・上流部のキレイな川に生息する魚です。
体側にはパーマークと言われるきれいな斑点があり、見とれます。

もちろんヤマメ以外にも、
ハヤ(ウグイ)・モツゴ・メダカ等の小魚が住んでいますし、
何といっても、
ホタルが生息しているのは素晴らしい環境です。

ヤマメはとても臆病な魚です。
ふだんは大きな川石の物陰に潜んでいて、
餌が流れてくると捕食して、また隠れます。

ところが園では子どもたちがジイーッと見つめたり
ドンドン叩いたりすることもあって
なかなか環境に慣れないでいます。
そういう意味では、水槽で飼うのは難しい魚なので心配ですね。

餌は落ち着いた時に生きたミミズをやっていますが、
それは捕食しているようです。

子どもたちには、
貼り紙をして、魚の説明や写真・観察の決まりを掲示しています。

保護者の方からは
「これ食べたら美味しいんだよね。」とよく言われます。
確かに、塩焼きにして食べたら美味しいのですが、
園の子どもたちのためにも…我慢してください…。はは。

長生きしてくれることを祈っています。

子どもたちに、隣に流れている川に興味を持ってもらいたく
また、生き物を飼うということも優しい気持ちを育てる勉強になりますので
お世話をするのは大変ですが、頑張ってみようと思います。

CA3C0083.jpg
CA3C0084.jpg
CA3C0086.jpg
CA3C0085.jpg

春になったら、仲間を増やそうと思っています。

 
posted by ヨシユキ先生 at 00:37| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

【イルミネーション〜光のトンネル〜】

イルミネーション完成です!!

トモユキ先生の力作です。

光のトンネル

キラキラしてとても幻想的ですよ。

期間限定です。ぜひ親子でお楽しみください。

門から見ると
CA3C0701.JPG
CA3C0706.JPG
CA3C0704.JPG
玄関から見ると
CA3C0700.JPG
CA3C0708.JPG
園庭から見ると
CA3C0709.JPG
CA3C0703.JPG
最後に私もトンネルの中でパチリ
CA3C0710.JPG

これで雪が降ったら最高ですね。 (積もって欲しい)



posted by ヨシユキ先生 at 19:37| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【 おゆうぎ会練習 〜お茶作法〜】

23日のおゆうぎ会本番に向けて、
練習が本格化しています。

年長ゾウ2組では、出し物の一つ
「 お茶の作法 」の練習に余念がありません。

立ち方
PAP_0686.JPG

座り方
PAP_0687.JPG
CA3C0714.JPG

歩き方
PAP_0684.JPG
CA3C0712.JPG

お茶碗の持ち方
CA3C0714.JPG

など講師の石川先生から教えて頂いてます。

今は浴衣を着たりしての練習ですが、本番は着物を着るのですよ。

いやー楽しみ!!!

ラベル:おゆうぎ会 茶道
posted by ヨシユキ先生 at 19:12| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
                                                                                                                                                                                                                            ☆★平成24年1月よつば乳児保育園西町園開園!★☆ ☆★☆保育園ができるまでの様子をぜひご覧ください!!☆★☆ ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ PAP_0970.JPG ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑                                                                                                                                                                                                                                                    

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。