緊急時避難準備区域内(20〜30キロ圏内)にある【よつば保育園】は、休園しながらも、安全区域(30キロ圏外)の鹿島区において臨時保育園『なかよし保育園』を開いておりました。市内私立保育園三園(よつば保育園・北町保育所・原町聖愛保育園)が地域管理の公民館にて合同で保育していました。 9月末日の緊急時避難区域指定の解除を受け、10月11日より原町区の本園にて保育を再開となり現在に至ります。しかしながら現在の園児数は昨年4月入園予定者の約5割…苦難の道は続きます。全国のたくさんの皆様のご支援を頂きながら、今日まで続けてこられましたこと、深く感謝申し上げます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  日テレ系列放送のドキュメンタリー番組 NNNドキュメント でよつば保育園の取り組みが特集されました。ぜひご覧ください。11月20日(日)夜に放送され、たくさんの励ましの声を頂きました。
セシウムと子どもたち 立ちふさがる“除染の壁” 投稿者 gataro-clone Yoshiyuki Kondo | バナーを作成

2012年06月04日

【 ただ今、ドームハウス移築中〜! 】


6月1日(金)夜に

神奈川県の寄(ヤドリキ)からトラックに載せられた

ドームハウスの機材が南相馬よつば保育園に無事到着しました。

よしたかさんとそのお友だちお二人でトラックで運んでくれました。

お疲れ様でした。ありがとう!!

積み荷を降ろして、そのまま日帰りというお二人。

若いから大丈夫なのか?元気に帰って行きました。

とても私には東京日帰りは体が保ちませーん。

帰る前に、手をつなGO!
(向かって右の若者二人がトラックで運んできてくれました)
120601_2048~01.jpg

さて、早速翌日2日(土)から移設作業です。

もちろん、製作者の斎藤史門さんが中心となり、

“いつもの半田夫婦”がサポート役です。
(わからないかたはBNをお読み下さい。)

まずは、園のホール内での作業から。

床板を作っていく作業です。

側面の壁になる部分は、三角の木枠がベースになっています。
PAP_0153.JPG

床板を敷いて、その上で仮で枠組みをし
PAP_0157.JPGPAP_0156.JPG
PAP_0155.JPGPAP_0154.JPG

全体ではこんな感じ
PAP_0152.JPG

線を引いていきます。PAP_0150.JPG

これで床板のサイズが決まりました。

続いて3日(日)の作業は
園庭での土台作りです。
もちろん地面の水平は取りましたよ。

基礎はこんな感じ。杉の角材を使っています。
PAP_0148.JPG

電動工具。これで角度に合わせて木材を切っていきます。PAP_0147.JPG

3日14時時点です。
PAP_0149.JPG









posted by ヨシユキ先生 at 10:35| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

2012年01月27日のつぶやき

meros01 / 近藤ヨシユキ
『2012年01月26日のつぶやき』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/42Ow7Rdd at 01/27 05:29

meros01 / 近藤ヨシユキ
今週末28・29日(土日)に園児宅除染活動を行いますが、ボランティアが若干名不足です。つきましては2名を募集させて頂きます。尚、昼食の弁当と飲み物はこちらで準備致します。高所での危険な作業はありません。時間は朝9時〜16時頃までですが、可能な時間内で結構です。 at 01/27 00:44
posted by ヨシユキ先生 at 00:01| 福島 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

2012年01月10日のつぶやき

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 南相馬市長(桜井市長)と父母との懇談会 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/nAexuARb at 01/10 23:56

meros01 / 近藤ヨシユキ
『2012年01月09日のつぶやき』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/F811da69 at 01/10 05:27
posted by ヨシユキ先生 at 00:01| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

2012年01月07日のつぶやき

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 除染−土手道− 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/Y5yEnWra at 01/07 23:22

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 あきいち 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/TiaShXWq at 01/07 22:50

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 じゃこ天、美味し!! 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/w8VYup77 at 01/07 21:00

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 イタリアン・パーティ 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/oEl8ZWVF at 01/07 20:44

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 園庭遊び 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/s7HHuy17 at 01/07 20:09

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 手作り木馬 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/JxtSDqhD at 01/07 19:43

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 除染−園庭遊具解体− 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/G6ZTUm50 at 01/07 19:30

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 除染〜コンクリート削り〜 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/crqCqkJy at 01/07 18:31

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 パパ’Sえほんプロジェクト 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/EHpY4CNu at 01/07 18:03

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 放射能の第三者評価機関の必要性 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/tE71gvCH at 01/07 16:58

meros01 / 近藤ヨシユキ
『【 千葉市民間保育園協議会からの愛 】』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/S1PwogKX at 01/07 15:56

meros01 / 近藤ヨシユキ
『2012年01月06日のつぶやき』ヨシユキ副園長 よつば青雲ブログ|http://t.co/5bU0ETY2 at 01/07 05:25
posted by ヨシユキ先生 at 00:01| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

【 クリスマスおゆうぎ会 】

12月23日
クリスマスおゆうぎ会が開催されました。
場所は、ひばり生涯学習センターとなりました。
それでは、一生懸命がんばっている子どもたちの姿をご覧ください。
画像をクリックすると拡大してご覧頂けます。


PAP_0822.JPGPAP_0823.JPGPAP_0824.JPGPAP_0826.JPGPAP_0827.JPGPAP_0829.JPGPAP_0830.JPGPAP_0831.JPGPAP_0833.JPGPAP_0834.JPGPAP_0835.JPGPAP_0836.JPGPAP_0837.JPGPAP_0838.JPGPAP_0840.JPGPAP_0841.JPGPAP_0843.JPGPAP_0844.JPGPAP_0845.JPGPAP_0846.JPG

posted by ヨシユキ先生 at 17:14| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

【 おゆうぎ会予行 】

12月15日
クリスマスおゆうぎ会の予行練習が行われました。
一週間後の本番に向けて、園児たちも真剣に行いました。

PAP_0020.JPGPAP_0021.JPGPAP_0022.JPGPAP_0025.JPGPAP_0024.JPGPAP_0018.JPG
posted by ヨシユキ先生 at 16:35| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

【 クリスマスイルミネーションinよつば保育園 】

12月13日
よつば保育園にクリスマスイルミネーションが取り付けられました。
トモユキ先生の渾身の作品です。
どうぞご覧ください。
PAP_0039.JPGPAP_0040.JPGPAP_0041.JPGPAP_0042.JPGPAP_0046.JPGPAP_0057.JPG
PAP_0048.JPGPAP_0049.JPG
PAP_0053.JPGPAP_0047.JPGPAP_0052.JPGPAP_0058.JPG
posted by ヨシユキ先生 at 16:07| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

【 ハワイのナスレラ一家から届いた愛 】

12月8日
前にも支援物資を送っていただいた
ハワイのナスレラ一家から
またまた贈り物が届きました。
クリスマスツリーやエアで膨らむ装飾物などです。

PAP_0070.JPGPAP_0069.JPGPAP_0068.JPGPAP_0066.JPGPAP_0065.JPGPAP_0062.JPGPAP_0061.JPGPAP_0060.JPGPAP_0055.JPGPAP_0054.JPG

遠くハワイからの贈り物に感謝感謝です。
posted by ヨシユキ先生 at 15:27| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

【 相馬石材センターさんから、天然ゼオライトを寄贈いただきました! 】

12月6日
相馬石材センター様から、天然ゼオライトをご寄贈いただきました。

PAP_0076.JPGPAP_0075.JPG

セシウムを吸着すると言われているゼオライトです。
ありがたく使わせていただきます。

ラベル:相馬石材
posted by ヨシユキ先生 at 15:17| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

【 紙芝居師なっちゃんによる紙芝居 】

11月5日
紙芝居師なっちゃんがよつば保育園にやってきました。

PAP_0098.JPGPAP_0092.JPGPAP_0093.JPGPAP_0091.JPGPAP_0089.JPGPAP_0087.JPGPAP_0084.JPG

posted by ヨシユキ先生 at 15:08| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

行事【 七夕祭り 】


7月7日(木)

行事【七夕祭り】が行われました。

今日は七夕。

織り姫と彦星が年に一度会うことを許されてる日ですね。

なかよし保育園でも
今日は七夕祭りの日でした。

園内に飾っていた手作りの七夕製作。自分が製作したものをみんなの前に出て発表しました。

110707_0955~01.jpg
110707_1000~01.jpg
110707_1003~01.jpg

短冊には
自分のお願い事を書きました。

子どもなりの熱い思いがたくさん書かれていましたね。

110707_1005~01.jpg110707_1006~01.jpg

お母さんからの願いも書いてあります。

110707_1007~01.jpg110707_1007~02.jpg

担当の先生から七夕のお話をパネルシアターで。

110707_1009~01.jpg110707_1011~01.jpg

私からは、

願うだけでは叶わないよ。

がんばろうよ!みんな!

がんばれば、叶うのが願いなんだよ!!


そう子どもたちに話しました。

でも、まずは願うことから始まるのですね。

子どもや親の願いが早く叶うといいな。


…今夜は星空になるといいですね。








ラベル:七夕祭り
posted by ヨシユキ先生 at 02:17| 福島 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

行事【 バス遠足 】


6月21日(火)

待ちに待った一大行事、『バス遠足』。

今年はさすがにできないかな…と考えておりましたが、

昭和観光バス
(南相馬市原町区下太田字川内迫163−1 電話: 0244 23 1156)

さんのご厚意で一台無料でご提供いただき、行うことができました。

ありがとう!!昭和観光バスさん!!!

PAP_0424.JPG

さて、今回の行き先は、『角田スペースタワー・コスモハウス』。

バスで1時間ちょいの角田市にある施設ですが、実は私この施設知りませんでした。

実際、行ってみると…おお〜っ!!すごい迫力〜!!!

000204810.jpg

宇宙ロケットが実物大で高さ49mもあるんです。

詳しくはホームページをご覧くださいね。⇒コチラ

さぁ、行きのバスの中では、よつば保育園バスガイドの先生お二人。

PAP_0465.JPGPAP_0460.JPG

バス中は大いに盛り上がりましたよ〜!!

PAP_0464.JPG

着いて、いよいよコスモハウスの入口へ。ワクワクドキドキ。。。

PAP_0425.JPG

中で早速、ロケット製作体験教室です。

PAP_0454.JPG

できたー!!

PAP_0453.JPG
PAP_0452.JPG

続いて、作ったロケットをどこまで飛ばせるか競争だ〜!!

PAP_0445.JPG

ひかりちゃんも大歓迎〜!!

PAP_0439.JPG

展示室も見学しました。

PAP_0433.JPGPAP_0432.JPG

エレベーターに乗って、てっぺんの展望室に。高ーい!!

PAP_0435.JPG

ロケットを展望室から見下げて…。下から見上げて…。ド迫力!!

PAP_0436.JPGPAP_0430.JPG

見学後は、屋外の芝生でみんなでお昼ごはんタイム。おにぎりおいしいね。
ロケットのすぐ隣りです。

PAP_0429.JPGPAP_0427.JPG

あっという間のバス遠足。帰りのバス内はみんな爆睡〜(私も)!! そして無事帰着〜。

鹿島のなかよし保育園に着いたとたんドシャ降りの雨が…。

PAP_0457.JPG

お天気にも恵まれた、思い出深きバス遠足となりました。

が、今年は子どもたちだけでの遠足で、保護者が一緒には行けませんでした。

来年はまた一緒に行けるといいですね。
posted by ヨシユキ先生 at 11:16| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

行事【 新年お楽しみ会&もちつき大会 】


1月13日(木)

行事【 新年お楽しみ会&もちつき大会 】が行われました。

今まではもちつき大会はありませんでしたが、

昨年保護者会から石臼と杵を寄贈いただいたこともあり、

今年から保護者会主催で行うこととなりました。

保護者の方々にお手伝いいただき、もちつきをいたしました。

まずは、蒸らしたもち米を臼に入れて、杵でもち米をつぶしていきます。

この作業をおろそかにすると、粒々の残ったおもちになるので念入りにやります。


PAP_0031.JPG

いよいよ、もちつきです。
子どもたちみんなで、大きな声でお父さんの応援です。


PAP_0042.JPG

アチョー!!! ん!?ブルース・リー!?

PAP_0043.JPG

トモユキ先生もペッタンコ!!

PAP_0030.JPG

お母さんもオラーッ!!…お父さんより力強いですねー!?

PAP_0025.JPG

PAP_0029.JPG

PAP_0026.JPG

いよいよ子どもたちの番です。

細い杵をみんなで持って、ペッタンペッタン!!


PAP_0032.JPG

PAP_0040.JPG

PAP_0041.JPG

PAP_0021.JPG

ついたおもちは、お手伝いのお母さん方で、ちぎってあんこに絡めます

PAP_0034.JPG

PAP_0033.JPG

PAP_0024.JPG

できあがったあんころもちを子どもたちみんなで食べました。

みんないい笑顔ですね。


PAP_0023.JPG

PAP_0022.JPG

PAP_0020.JPG

ちなみに給食は、あんころもちだけでなく、お雑煮も出ましたよ

PAP_0019.JPG

保護者の皆様、平日にもかかわらずたくさんお手伝いいただきまして

ありがとうございました。

おかげで、楽しく盛り上げることができました。

また来年が楽しみですね。



 
posted by ヨシユキ先生 at 17:01| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

行事【 第20回よつば保育園卒園式 】

3月20日(土)

行事【第20回よつば保育園卒園式】が行われました。

年長のゾウ2組計35名の卒園式です。

いつもより早く目が覚めて

「とうとう、この日が来てしまった…。」そんな気持ちでしたね。

別れの朝という感じです。

園に着いて空を見上げると、まさに青い空!!
時計台のペガサス君も空を駆けているようでうれしそう。
CA3C0017.JPG

園に着いても、まだ寂しい気持ちでしたが、

いざ、ブレザー姿やスーツ姿でビシッとして登園してきた子どもの笑顔を見ると、こちらもビシッと笑顔にならなければ…という気持ちになりました。

練習を重ねてましたから、今日の本番は自信をもって臨めるでしょう。

さぁ、いよいよ卒園式のスタートです。

CA3C0016.JPGCA3C0012.JPG

廊下で入場直前の緊張した顔の卒園児たち。

CA3C0019.JPG

卒園証書授与。ビシッとしてますなぁ。

CA3C0020.JPG

受け取った卒園証書は、
そのまま後方で待っている保護者へ
感謝の言葉を添えて渡します。

感動のシーンです。

CA3C0021.JPGCA3C0025.JPG

お別れのことば。
みんなで思い出を出し合っていきます。
そのあとに『思い出のアルバム』
感動するいい歌です。
それでは歌詞も紹介しますね。

(1) いつのことだか 思い出してごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  嬉しかったこと 面白かったこと
  いつになっても 忘れない

(2) 春のことです 思い出してごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  ポカポカお庭で 仲良く遊んだ
  きれいな花も 咲いていた

(3) 夏のことです 思い出してごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  むぎわら帽子で みんな裸んぼ
  お船も見たよ 砂山も

(4) 秋のことです 思い出してごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  どんぐり山の ハイキング ラララ
  赤い葉っぱも 飛んでいた

(5) 冬のことです 思い出してごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  樅(モミ)の木飾って メリークリスマス
  サンタのおじいさん 笑ってた

(6) 一年中を 思い出してごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  桃のお花も きれいに咲いて
  もうすぐみんなは 一年生

では、子どもたちの歌っている動画もご覧ください。



卒園児からの園へのプレゼント。
『ぞうぐみランド』
とても楽しそうで、まさしくワンターランドだね。
この卒園記念製作パネルは、玄関ホールに一年間掲示します。

CA3C0026.JPG
CA3C0014.JPG

続いて、卒園児から保護者へのブレゼント。
感謝のお手紙を朗読して手渡します。
上手に読めない子もいたけれど…気持ちが伝わって…涙、涙。

CA3C0029.JPGCA3C0028.JPG

卒園児退場。在園児ゾウ1組にプレゼントをもらい、
拍手で見送られます。

CA3C0031.JPG

式の終了後には、集合写真と家族写真を撮りました。
三つ子の三兄妹。それぞれ性格も違っていて、とても仲良しの兄妹です。これからもずっと仲良しでいてね。
卒園するとヨシユキ先生は寂しいよ。

CA3C0036.JPG

写真撮影が終わった後に、
引き続き『お祝いの会』が催されました。
卒園児と保護者、園の先生方みんなでのお食事会です。

CA3C0037.JPG

園のお手製ちらし寿司も美味しかったね。

PAP_0042.JPG

式では読みきれなかった、感謝のお手紙の朗読もありました。

CA3C0039.JPG

みんなで『さんぽ』も歌いました。
動画でどうぞ。



最後に玄関前で見送りながら、私も一緒に写真を撮りました。

CA3C0035.JPG

PA0_0041.JPG

PAP_0045.JPG


…みんな、愛してるよ〜!!

卒園しても、
よつば保育園のこと忘れないでね〜。

そして、大きくなったら
保育士としてよつば保育園に戻ってきてね〜。

さらに、お父さんお母さんになったら
よつば保育園に子どもを入園させてね〜。

そしてさらに、おじいちゃんおばあちゃんになったら
よつば保育園に孫を入園させてね〜。

…よつば保育園との縁はずっと続くのだ。フフフ。


posted by ヨシユキ先生 at 12:48| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

行事【 お別れ会 】

3月11日(木)
【お別れの会】が行われました。

卒園する年長ゾウ2組の子どもたちが
在園児全員(パンダ1〜ゾウ1)とお別れをする会です。

卒園児たちが、ホールの前方に集まって
CA3C0025.JPG

まずは自己紹介タイム。名前と行く小学校の名前を
みんなの前で言うのです。
CA3C0026.JPGCA3C0029.JPG

それから、みんなで手遊び・歌遊びをしました。
向かい合わせでとても楽しそうですね。
CA3C0031.JPGCA3C0032.JPG

それから担当の先生から紙芝居を読んでくれました。
その題名は、『おおきくなるっていうことは』でした。
CA3C0035.JPGCA3C0036.JPG

『おおきくなるっていうことは』文: 中川ひろたか

おおきくなるっていうことは、
ようふくがちいさくなるってこと。

おおきくなるっていうことは、
あたらしいはがはえてくるってこと。

おおきくなるっていうことは、
みずにかおをながくつけられるってこと。

おおきくなるっていうことは、
あんまりなかないってこと。

おおきくなるっていうことは、
まえよりたかいところにのぼれるってこと。

おおきくなるっていうことは、
たかいところからとびおりられるってこと。

それもそうだけどとびおりてもだいじょうぶかどうかかんがえられるってことも
おおきくなるっていうこと。

おおきくなるっていうことは、
なんでもかんでもたべたりしないってこと。

おおきくなるっていうことは、
シャンプーだっていやがらないってこと。

おおきくなるっていうことは、
おもしろいことがどんどんみつけられるってこと。

おおきくなるっていうことは、
じぶんよりちいさなひとがおおくなるってこと。

おおきくなるっていうことは、
ちいさなひとにやさしくなれるってこと。

おおきくなるっていうことは、そういうこと。
またひとつおおきくなった。おめでとうみんな。

…この『おおきくなるっていうことは』のお話はすべて、
「おおきくなるっていうことは ○○○ってこと」
という文体で書かれています。

「おおきくなるっていうことは ちいさなひとに やさしくなれるってこと」
これはこの絵本の最後にでてくる言葉です。

よつば保育園の子どもたちも、大きくなる度に
自分より小さい子に優しくなって欲しいなと思います。


ちなみに、紙芝居に登場のこのキャラ…
登場すると子どもたちが一斉に、
「あっ!!ヨシユキせんせいだ〜!!!」
と指指して言うのです。
そんなに似てるかな??
ヨシユキせんせいは鼻の下に丸いヒゲはないよ〜!!
それにそんなに髪が少なくないよ〜!!
CA3C0038.JPG

それから、みんなで歌った歌は
『みんなともだち』でした。

『みんなともだち』
作詞・作曲 中川 ひろたか

みんな ともだち ずっとずっと ともだち
がっこう いっても ずっと ともだち(Yeah)
みんな ともだち ずっとずっと ともだち
おとなに なっても ずっと ともだち

みんな いっしょに うたを うたった
みんな いっしょに えを かいた
みんな いっしょに おさんぽをした
みんな いっしょに おおきくなった

みんな ともだち ずっとずっと ともだち
がっこう いっても ずっと ともだち(Yeah)
みんな ともだち ずっとずっと ともだち
おとなに なっても ずっと ともだち

みんな いっしょに プールで あそんだ
みんな いっしょに ロボットをつくった
みんな いっしょに かけっこをした
みんな いっしょに おおきくなった

みんな ともだち ずっとずっと ともだち
がっこう いっても ずっと ともだち(Yeah)
みんな ともだち ずっとずっと ともだち
おとなに なっても ずっと ともだち


…みんな、ずーっと友達でいてね。

  
ラベル:お別れ会
posted by ヨシユキ先生 at 00:30| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

行事【 ひなまつり会 】

3月3日(水)
行事【 ひなまつり会 】が行われました。

初めに、
ひなまつりについて
担当の先生からお話とお歌がありました。
歌はもちろん「ひなまつり」るんるん
PAP_0029.JPG

続いて、各クラスからひなまつり製作物の発表です。
PAP_0028.JPG
PAP_0027.JPG
PAP_0025.JPG
PAP_0024.JPG
PAP_0023.JPG

発表が終わると、次は先生から紙芝居です。
ひなまつりの由来についての紙芝居ですよ〜。

昔、わらの人形に病気や災いの願いを込めて
それを川に流した風習からきているのですね。
PAP_0022.JPG
PAP_0020.JPG

ひし餅の意味についてもお話がありました。
三色のひし餅の色の意味…わかりますか?

ピンク…桃の花→魔除け。やさしい心
白…溶けていく雪→きれいな心
緑…若草→健康に育つ

…という意味なんですね。
PAP_0019.JPG

昔は、子どもの時代にけがや病気等で死んでしまうことが
多かったので、このような風習ができたのでしょうね。

親の子どもへの深い愛情が元になっているのです。


…改めて、子どもたちみんなが健やかに育つよう願いたいと思います。








ラベル:ひなまつり
posted by ヨシユキ先生 at 18:51| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

行事【 防火パレード 】

2月26日(金)

【防火パレード】を行いました。

本当は
27日(土)に市内の幼稚園・保育園合同で
旭公園から駅前通りを図書館まで
パレードを行う予定でしたが

天気予報で雨天の確率が80%ということでしたので
前日に中止が決定したという訳です。

せっかくみんなで練習してきましたので
中止だからといって、取りやめるのは
大変残念なことです。

そこで急きょ
近隣をパレードすることにしました。

南相馬消防署の方々にも
急きょお願いして
(ミニ)防火パレードを先導して頂けることになりました。
快く受けていただき、感謝感謝!!です。

パレードにあたり、まずは消防署の方からごあいさつ。
PAP_0032.JPG

さあ、いよいよ出発です。
練習の成果は出せるかな?

消防署の車がパレードを先導します。
PAP_0031.JPG

まずは先頭。消防士さんになりきってるね。
真紀子園長の足取りも軽やか。
PAP_0025.JPG

続いて、ピアニカ演奏。曲は「キラキラ星」です。
PAP_0021.JPG

お次はボンボン
PAP_0029.JPG

その次はチアリーディング。
曲は「風になりたい」(THE BOOMの名曲)
PAP_0028.JPG

もちろん拍子木隊もおりますよ〜。ハッピが似合うね〜。
PAP_0027.JPG

最後はいつものおさんぽコースの小川横を通って帰園しました。
PAP_0017.JPG

コースは、
よつば保育園→杉岡電気前→セブンイレブン前→渡辺病院前→木幡もち店前→相馬農業高校前→西町住宅街→よつば保育園
という徒歩約30分のコースでした。

練習の成果は出せたようですね。
よかったよかった。

地域の方々にもたくさん声をかけていただきました。

ありがとうございました。

園児もはりきって頑張ることができたと思います。

地域に根ざす保育園として
地域の皆さんとたくさんふれあうことができて
とても良い機会となりました。






ラベル:防火パレード
posted by ヨシユキ先生 at 19:42| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月24日

行事【 2月お誕生会 】

2月19日(金)

2月お誕生会が行われました。

私からは子どもたちに『あいさつ』についてのお話をしました。

あいさつの大切さ、

改めて子どもたちにわかったもらえたかなと思っています。
これから園内で、もっともっと笑顔であいさつできたらいいね。


まずは担当の先生から、該当児の発表でーす!
CA3C0002.JPG

続いて、先生方からのプレゼント!!
CA3C0003.JPG
CA3C0004.JPG
じゃんけんゲームです。じゃーんけーんポン!!
CA3C0005.JPG
なつかしのビー玉をバランスとりながら箱を動かして穴に入れるゲームです。なかなか3つ同時に入れるのは難しいね。
CA3C0007.JPG

ゴルフセットのプレゼントです。
先生が試し打ちです。
コツーン!!コロコロ…。
CA3C0009.JPG

あれ?ボールが右に逸れていく…ふらふら
CA3C0010.JPG

最後に先生からの絵本の読み聞かせです。
“おたんじょうび”のお話です。

お話の終わりに、先生からは

『自分が生まれてきた時の様子や、生まれてどう思ったか』

ということをお母さんにきいてみてね。
という声掛けがありました。
私は「いいこと言うなぁ」と思いました。

なかなかこういう機会でもなければ
自分が生まれてきた時のことを親に聞く機会ってないですよね?

みんなおうちで聞いてみてくれたかな?



ラベル:お誕生会
posted by ヨシユキ先生 at 19:15| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

行事【 保育参観・給食参観 】

2月13日(土)
行事【 保育参観・給食参観 】が行われました。

西町のパンダ1〜ゾウ2までのクラスが対象です。

観ての参観と、参加しての参観の両方です。

パンダ1のクラスは「カルタ取り」
CA3C0916.JPG

パンダ2のクラスは「かずあそび」
CA3C0907.JPG

ゾウ1のクラスは「カルタ取り」や「ダンス」
CA3C0905.JPG
CA3C0919.JPG

ゾウ2のクラスは「買い物ごっこ」
お父さんもエプロンを着て(強制参加)。似合ってる??
CA3C0910.JPG

お母さんはもちろんエプロンは似合ってますね〜。
CA3C0912.JPG

子どもたちは売る気マンマン!!
CA3C0911.JPG

実際に売っている様子
CA3C0913.JPG
CA3C0914.JPG

お昼からは、【給食参観】です。
まずは給食の先生から、メニューの紹介。
CA3C0922.JPG

では、楽しそうにみんなでお食事している様子を…。
CA3C0923.JPG
CA3C0924.JPG
CA3C0925.JPG
CA3C0927.JPG

なんだかいつもより美味しく感じるね。笑顔も満点!!!!
CA3C0928.JPG

やはり参観日は子どもにとって嬉しい日なのですね。
みんなはりきってました。

いいとこ見せられたかな〜???
posted by ヨシユキ先生 at 17:27| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

行事【 節分 】

2月3日(水)は
行事【節分】が行われました。

節分は本来、季節の分かれ目である
「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことを言い、
年に4回ありますが、これが室町時代あたりから
立春の前日だけをさすようになりました。
春を迎えることが新しい年を迎えることでもあったため、
最も重要だったからと言われています。

昔は、季節の分かれ目には邪気(=鬼)が入りやすいと考えられていました。
鬼は邪気や厄の象徴とされ、形の見えない災害、病、飢饉など、
人間の想像力を越えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えたからです。

こうして、新年を幸多き年にするために、
災いをもたらす鬼を追い払う節分行事が定着してきたという訳です。

ちなみに、なぜあんな格好をしているのかというと…
鬼が住むのは鬼門である丑寅の方角なので、鬼は牛(丑)の角と虎(寅)の牙をもち、虎皮の服を着ているのだそうです。

なるほど、あの角は牛の角で、牙は虎・パンツは虎皮なんですね。

そういえば“鬼のパンツ”という曲がありますが、
“強いパンツ”を“みんなではこう!!”と連呼する曲…不思議ですね。

…実は、私この曲すごい好きなんです

この…“みんなではこう”という“みんな”って、
“あなた”も“私も”“おじいちゃん”も“おばあちゃん”も〜
なのですよ。なぜお年寄りにまでも“鬼のパンツ”をはかせたいのか?

もしかしたら…虎の毛皮メーカー(そんなのあるかな?)の策略か??
あるいは、田中星児の“みんなに鬼のパンツをはかせよう作戦”なる陰謀か???
などいろいろ考えてしまうのです。

子どもたちに『どうして鬼のパンツは強いの???』
と質問してみたら、こんな答えがありました。

『そりゃあ、鬼が強いんだから、パンツも強いさ〜。』だって。

そりゃそうだ。確かに。ん????

話が逸れましたが、節分で“豆”をまくのは、
豆には昔から神聖な力が宿っていると言われ、
しかも強い生命力を持っていると考えられており、
その神聖な力で邪悪な鬼を追い払うという願いが込められているのですね。
魔の目→豆…ということで、豆は鬼の目に狙いを定めて投げるのだとか。

それでは、今年のよつば保育園の節分の様子をご覧ください。

まずは担当の先生から、絵本を使って“節分の由来”のお話です。
CA3C0857.JPG

続いて、各クラスで製作した鬼の“お面”や“帽子”の発表です。
ほほう、上手にできてるね。
CA3C0860.JPGCA3C0861.JPG

…おや??
年長ゾウ2組の製作した鬼の帽子の後ろになにやら文字が…。
ん??“いたずらおに”?“すききらいおに”??
これは…??
CA3C0881.JPG
CA3C0884.JPG

子どもたちに聞くと、
“自分の心の中にいる鬼”なんだと。

ほかにいた鬼は…
あまえんぼう鬼・いじけ鬼・泣き虫鬼・おこりんぼう鬼
わがまま鬼・ねぼすけ鬼・いたずら鬼・まちがい鬼・いじわる鬼
ちょろちょろ鬼・ゲーム鬼・たいそうきらい鬼
などがいました。

そっか、“心の中の弱さ”が鬼なんだね。
よーし、その鬼も追いだしてしまおう!!!!
と、私もその帽子をかぶって一緒にパチリ。
100203_1118~01.jpg

さあ、お次は鬼に豆をぶつける練習だ〜!!!
練習とはいえ、かなり本気です。
心(=ハート)の中から出てきたいろんな鬼の的に向かって
玉を思いっきりぶつけよう!!声も出すのだぞ!!
CA3C0868.JPGCA3C0873.JPG

年少パンダ組たちも目が本気
CA3C0876.JPGCA3C0878.JPG

声が小さかったりすると、時々、鬼たちが襲ってきます。
CA3C0880.JPG

いよいよ次はホール・玄関・各クラスでの本物の豆を使っての豆まきです。
CA3C0891.JPG
CA3C0896.JPG
CA3C0895.JPG
CA3C0902.JPG

こらこら〜私は鬼じゃないぞ〜!思いっきりぶつけると痛いぞ〜っ!
CA3C0892.JPG

園内に響き渡る「鬼は〜外〜!!福は〜内〜!!!」の声。
鬼もこりゃ退散するわ。

最後に豆を拾って、みんなで食べました。
いい顔だなぁ〜食べる時は。
CA3C0907.JPG

ん?鬼のお面と顔とがそっくりじゃない??(似せて作ったんだって)
CA3C0913.JPG

ゾウ2組女の子の集団は食欲がすごい!!
CA3C0916.JPG

教育実習生も一緒にパチリ!!
CA3C0917.JPG

よつば保育園は、
みんなの笑顔(=福)でいっぱいになりました。
ありがとう。


…最後に、玄関先に私が製作した一体の鬼のスノーキャンドル
CA3C0090.jpg

みんな『あっ!うさぎだ!!かわいいね。』って言ってましたけど…。(泣)


  



ラベル:行事 節分 豆まき
posted by ヨシユキ先生 at 21:12| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
                                                                                                                                                                                                                            ☆★平成24年1月よつば乳児保育園西町園開園!★☆ ☆★☆保育園ができるまでの様子をぜひご覧ください!!☆★☆ ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ PAP_0970.JPG ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきよつば乳児保育園<西町園>青雲ブログひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑                                                                                                                                                                                                                                                    

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。